自信タンク理論の実践 | 自信タンク®PROGRAM -株式会社ayakira - Part 2

活動内容

自信タンク®PROGRAMは、3+1つのSTEPからできています。

子どもの『自信タンク®️』を満たす講座(全6回)

周りの意見に左右されて、自分がどんな子育てがしたいのか考えた事が無い。本当に私がしたい子育てが出来ているのか不安。

子どもの自信タンク®️を満たすために必要な事は、まずママ自身のタンクを満たすという事です。ママが自分のタンクの満たし方を知り、更には子育てのコミュニケーションスキルを習得し、実践していく事によってどんどん更に心が満たっていく。気がつけば、周り皆が幸せいっぱいに...

コミュニケーションを習得しながら、あなただけのオリジナル子育てバイブルを作成していきます。子どもの自信タンク®️を満たすつもりが、実はママ自身のタンクが満たされてるという、なんともマジックな講座です。

自信タンク®️を満たすコーチング講座(全6回)(卒業生対象)

子どもの自信タンク®️を満たす講座を修了された方が対象です。子どものなりたい姿を、一緒にワクワクしながら応援できる。そんな自分を実感した時、母として、あぁ私生まれてきて良かったなぁと自分の存在にすら感謝できます。

コーチングを構造的、実践的に学んでいきながら、自己承認のプロセスを更に進化させます。勝手に子どもがやる気になって、そんな子どもを穏やかな気持ちで応援できる。そんな自分になったときあなたは何を感じていますか?

 

 

 

自信タンク®️を満たすトレーナー講座(卒業生対象)

自信タンク®️を満たすコーチング講座を修了された方が対象です。

自信タンク®️を満たすコーチング講座で習得されたコーチングスキルを使いながら、更に効果的なセッション技術を習得していきます。クライアントや子どもの本人も気付いていないような本当の想いを引き出し、伴走していくスキルを全3回で習得したのちには、自信タンク®️PROGRAM認定講師の資格を習得できます。

『自信タンク®︎PROGRAM講師養成講座』(全6回)(卒業生対象)

修了後『子どもの自信タンク®︎を満たす講座』を開講しながらの講座となります。

あなただけのオリジナル講座を開講できるように、ワークの意図、伝えたい内容を整理することはもちろん、その講師だからこその良さを引き出していくことで、自信をもって講座を開講できるようにサポートしていきます。

講師になることから、また新しい成長のスタートです。受講生だった時には見えなかった世界が広がり、あなたの成長は加速していくと共に、受講していただける方々と成長を共にしていく事で、充実感と感謝の気持ちに溢れながら、自身の収入を得ていくシステムになっています。

あなたも、周りの人を幸せにしながら、自身も幸せになっていくそんな世界を一緒に作りませんか?

 

大人のための『自信タンク®︎を満たす講座』

『大人の自信タンク®︎を満たす講座』を開講します!Coming soon!

個人セッション

鋭い直感力と、共感力を使ったコーチングセッションは定評があり、沢山の方にご満足頂いております。

現在お待ち頂く事がありますが、なるべくご希望に添える様に調整致しております。どうぞお問い合わせ下さい。

 

こんな幸せな別居があるんだ!!

こんな幸せな別居があるんだ!!

こんにちは、山本亜矢です。

 

今日は、『自信タンク理論』を使って生きて来たら

まわりが幸せになっちゃったお話

 

うちの実家は、旧家といえば響きは良いけど、跡取りが必要な家だった(らしい)...

 

といっても、別に家業があったわけでもないのですが、

 

私は4人姉妹

(イメージ間違えてると思うけど...)

妹が産まれた時点で、

お姉ちゃんは跡取りだと言われて育てられて来た。

 

実際、リフォームをするときは、お姉ちゃんに合わせるし、

 

家から出て行く事は許されなかった(んだと思う)

 

きっと、おねえちゃんは
『自分で自分の人生は決められない』

 

そう、思いながら生きていたのかもしれない。

 

それでも、つき合っていた彼氏さんが婿養子に来てくれる事になり、

 

それから同居して20年弱、

 

もちろん、いろんな事があったと思うけど、本当に仲良く暮らしていた。

 

でも、それは、本当にみんなの努力があったんだと思う。

 

おねえちゃんに関しては、両親とお義兄さんと子ども達、

みんなの中心となって、みんなの事を考えて生きて来たんだと思う。

 

そう、もともと、自分を抑えて、

人の為に一生懸命働くおねえちゃん

 

だから、すぐ風邪ひくし、病気になって手術もした。

 

わたし、コーチングを学んでからずっと、

 

おねえちゃんに意識して伝えて来た事

 

 

おねえちゃんがいてくれたから、

私達みんなが幸せでいれること

 

そして、おねえちゃんの好き

やりたいをみて欲しいということ

 

 

いっぱい、いっぱい気を使って、

自分のやりたいを封印して来たおねえちゃん。

 

 

最初は、『寝たい』って言ってたね(笑)

 

 

それから、『大阪に遊びに行く』って言って

 

去年の秋、初めて我が家に来てくれた

 

 

そして、その年末。

 

帰って来た私達を、迎えに来てくれた車のなかで

 

 

『マンション買いたいんだよね』

 

 

うんうん

 

田舎の方にあるうちの実家、働きながら、

三人の子ども達の送り迎えで、毎日が疲労困憊。

 

電車で通いやすい駅前のマンションなら送り迎えが不要になる。

 

何よりも、

 

私には、初めておねえちゃんが、

自分で決めた人生を歩んでるように見えた。

 

自由奔放、我がまま放題な私は、

本当におねえちゃんに迷惑ばっかりかけてきた。

 

今回ばかりは何がなんでも、叶えて欲しかった。

 

 

「みんなは?」

 

「まだ、ちゃんと言ってない」

 

「いつ言うの?」

 

...

 

 

今でしょ!!

 

って事で、家族会議

 

結局、誰も反対する人はいなくて、

 

みんなでモデルルームを観に行って、そのまま契約

 

 

今や

 

快適マンションライフ

 

 

元々、超ラブラブだったおねえちゃん夫婦、更に仲良しに

 

 

し.か.も!!

 

 

人生で初めて、

2人きりで住みだしたうちの両親

 

 

相当寂しくなって、気落ちしてしまうかと思いきや!

 

 

「なんか、最近お父さん手伝ってくれるようになってねぇ」

 

 

めっちゃ、ラブラブやん

 

 

この前も、母からの電話で

 

 

「昨日も皆で遊びに来ててね、明日も皆で誕生日会するよ」

 

 

とにかく、いつも楽しそう

 

 

おねぇちゃん、やりたいを貫いてくれてありがとう

『自信タンク理論』を使って生きたらこうなった♡

『自信タンク理論』を使って生きたらこうなった♡

こんにちは、山本亜矢です。

 

今日は、私が『自信タンク理論』を使って生きてきたらどうなったのかをお伝えしたいと思います

 

『自身タンク理論』が今の形になったのは、最近の事ですが、

 

それまでの私は、『自信タンク』の存在を心の中に感じながら思考錯誤を繰り返していたんですね。

 

 

実はそれまで、タンクの足りない部分を満たすには、どうすれば良いのかを必死に考えていたんですよ

そして、分かっていたのは、

 

 

『認める』ことでタンクの水は増えるということ

 

 

例えば、

 

 

毎日頑張っているよ。

宿題をチェックして、子どもの課題に協力していたね。

子どもの『できる』を信じて、それまで見守り続けていたね。

しんどくても、子どもの絵を必死に探そうとしていたね。

子どもの頑張って描いた絵を提出させてあげたいって愛に溢れてるね。

怒ってでも、先生との約束を守れる子であって欲しいと思ってたんだね。

少々の事では動じない自己肯定感を育んでるやん(笑)

 

こんな感じかな

 

 

そう

 

 

まさしく、これってあるをみてますよね

 

(まぁ、正確にいうと、足りない部分を満たす為にみていると、効果は半減なんですけどね)

 

 

私がコーチングのコーチになって、周りの人に意識してやって来たこと

 

 

それが、まさしく

 

 

『認める』=あるに気付いてもらう事だったんですね

 

 

そして、その人の

 

好き、やりたいに目を向けていく

 

そしたらね、本当まわりの皆が幸せに、笑顔になっていってくれたんですよ

 

 

まさしく、これぞ

 

自信タンク理論 3つのルール

ですよね

 

ということで

 

『自信タンク理論』使ったらこうなっちゃいました

 

自分が好きになった

自分の好きが見えていないのは私だった

 

自分を責めなくなった

「聴く」をして手にした気持ち

 

自分が許せるようになった

長年苦しんだ上の子との関係

 

そしたら、まわりも許せるようになった

やりたい事を我慢しなくなった

ワクワクのすすめ

 

常に愛されてる実感がある

人にどう思われるかがあんまり気にならなくなった

本当はどうしたいんだろう?そう思ったら、なにかを手放すチャンスなのかも...

 

人間関係で悩む事が殆どなくなった

母という病から抜け出せた

まわりからの愛を受けとれるようになった

たくさんの方から応援してもらって生きている

 

心から感謝できるようになった

感謝の気持ち

 

子どもに優しくなったといわれた

子どもが可愛くてたまらなくなった

子どもを可愛いと思うとき

 

子どもが生き生きしだした

私アートセラピストですが、絵の才能は、、、

 

子どもがやる気になった

宿題もピアノの練習もしていない娘のあるをみる

 

子どもが自分はなんでも出来ると自信をもちだした

ママが無理をしない、そしたら子どもの自信もUPした。

 

子どもが人を思いやれるようになった

長女の愛を受け取る

 

旦那が手伝ってくれるようになった

受け取れるということ

 

旦那が自分の話をしてくれるようになった

旦那と更にラブラブになった

今あるものをみるためには

 

毎日『私達幸せやね』が口癖になった

まわりが好きな人でいっぱいになった

こんな園ママ生活があるなんて思わなかった!!

 

友達と一緒にいるのが楽しくてしょうがなくなった

好きな人と、好きな服着て、美味しいものを食べる♡

 

まわりの人に頼ってもらえるようになった

何のためにブログを書くのか

 

まわりが笑顔でいっぱいになった

まわりから応援してもらえるようになった

お姑さんと仲良くなった

お姑さんが大好きになった

義理姉がちゃん付けで呼んでくれるようになった

姉が自分のやりたいを貫いた

こんな幸せな別居があるんだ!!

 

姉夫婦がラブラブになった

こんな幸せな別居があるんだ!!

 

両親がラブラブになった

こんな幸せな別居があるんだ!!

 

実家のみんなが幸せを感じている

無駄遣いが減った

やりくり上手になった

お金がたまるようになった

20年来の念願のハワイに家族で行けた

とんでもなかったハワイ旅行

 

やりたいと思った事を出来るようになった

ワクワクのすすめ

 

会いたい人に会えるようになった

お片づけができるようになった

私がお片づけ出来るようになったワケ...

 

好きな服が着れるようになった

私、綺麗になっても良いですか?

 

なりたい自分になれる自信がついた(笑)

 

『お風呂自動』のスイッチ押す時に『タンク自動』のスイッチも押しといてね~♪

『お風呂自動』のスイッチ押す時に『タンク自動』のスイッチも押しといてね~♪

嵐の後の静けさ

新月の今日!気持ちも一新、やる気充分!

山本亜矢です!

私、自分が子育ての勉強を始めたときに感じてた事があるんです。

セミナーや、講座を受講したり、育児書読んだり、情報が入れば入ってくるほど、なんかしんどくなる

そうなんです

こうした方が上手くいくよってアドバイスを貰うってことは、今までの自分を否定されたような気になっちゃうんですよね。

今の私がお伝えしたいこと、

それは、まず
あなたのあるをみてほしいということ

新しい情報を入れる前に、

 

 

まずは、あなたにあるものをみる!!

あるものがみれた時、

 

『タンク自動システム』のスイッチが作動します

 

そしたら、あなたの自信タンクが湧いてくるよ!

 

意識しないと忘れちゃうから、

 

『お風呂自動』のスイッチ押す時に、一緒に『タンク自動』スイッチも押しといてね〜

そして、

 

ポイントそれにフォーカスさせてくれる環境を自分でつくる。

あるを指摘してくれる友達でも良いし、

家族でも良いし、

そういう、講座でもいい!!

もしくは、自分で紙に書き出すでもいい!!

そうして、自信タンクを満たした状態だったら、沢山のアドバイスも、情報も受け取れる!!

それから、

 

ポイントないを見なくちゃいけない環境から、離れておく!!

上手くいっている人をみると、なんかモヤモヤする。

それって、なんでだと思います?

上手くいっている人をみると、いやがおうでも、自分のないをみてしまう。

そして、苦しくなる。

うんうん、私もよく陥る

そんなときは、まず見ない!

自分の気持ちが、落ち着くまで距離を置く

苦しくない環境を自分で作ってあげて下さい。

自分のあるをみる!

そして、自分を大切にする!

それから、自分の好きやってみたいを行動にうつしてみる!

よ〜し、私も今日から幸せサイクル始めます

 

あるなんかみれるわけがない!!

あるなんかみれるわけがない!!

夏休み最終日

全くあるなんかみれない

地獄絵図

山本亜矢です。
 

本日の記事、子育ての参考には全くなりませんのであしからず...

 

夏休み前々日、読書感想文を書いて、終わったと思っていた宿題。

本日、CLAで、日本語とアートのレッスンに行って帰ってきてから、なんだか身体がしんどい私。

 

自転車のパンク修理に行ったり、習い事連れて行ったり、夕飯の買い物にいったり、次女のお勉強みたり、バタバタして気を失いそうな私(あ、この時点でもうアウトなんだけどね)をよそに、余裕綽々の長女に、

「宿題チェックするから持ってきて」

と、声をかける。

よくよくみると、読書感想文、二回も書き直したにも関わらず、訂正箇所が治ってない

訂正させようと声をかけるが、なかなか子ども部屋から出てこない

そして、出てきた長女は、

 

「ママぁ~、絵がなくなった」

はぁ~?!

2日前にリビングに起きっぱなしだった絵画(コンクールに提出用のプチ研究)を子ども部屋に持って行くように言ったのだが、、、

「あの後、どこにおいたん?」

「わかられん、ここにおいたと思うねん」

それから探せど、探せど絵画はなく、

諦めて夕食。

夕食を早く食べて、家中探しまくる。

どこを探してもない。

探してるあいだ、ずっと三女がまとわりついてくる。

あぁ、三女の熱が高い

せめて、頑張って描いた絵画、魚の鱗一枚一枚まで頑張って描いていた、あの絵をどうしても見つけてあげたい。

熱で機嫌の悪い三女をあやしながら、必死に探す。

帰って来た旦那はご飯食べながら、うるさいもんだから、どんどんテレビのボリューム

(ちなみに我が家テレビを殆ど見ないので、夜テレビは旦那がいるときのみ)

長女と、次女は、久々にテレビがついて、完全フリーズ

私のイライラMAX!!

「もう、イライラするからテレビ切ってくれん?」

そう言い放って子ども部屋へ、

 

イライラしながら、残りの宿題をチェックする、、、

あれ?これなんだ?

テストのやり直しが、明日の持って行くものの中に入ってる?

「これなに?」

「あ、やってなかった」

はぁ~~?!

ブチっ

導火線に火がついた!!

「もう、いい加減にしいや!!もう、知らんわ!!自分の宿題やろう?やらなあかんという気持ちはないの??」

「今からやる

散々怒った後、私は三女を連れて寝室へ。

しばらく経って戻ると、長女はいない。

え?寝に行った?!

その後リビングで

「宿題してへんのはほんまにあかんやろう、気にならへんのかなぁ?せずに寝るなんてほんまどんな神経してるんやろう?あっ、私あと日記チェックしてないわぁ...」

と旦那と話していると、

「あ、もう一つやってへんかった

トコトコ長女が起きてきた

日記の最後と、まとめのところを書いてなかったらしい

いや、もうね、ほんま笑けてきてね

3人で深夜に家族会議!!

 

 

旦那からも注意され、反省した様子を見せる長女。

いやぁ正直、あるなんか考えれないくらい怒りまくってたけど、

強いて、無理やりつけるとするなら、

全くへこたれない彼女の自己肯定感を育んだ、私のあるかな、、、

 

私がお片づけ出来るようになったワケ...

私がお片づけ出来るようになったワケ...

あるものを見れるようになって

 

お片づけできないストレスから解放された

 

山本亜矢です。

 

 

という事で、早速『自信タンク理論』を使いこなせている時と、そうじゃない時

 

いってみましょう

 

 

 

お片づけ出来ない(足りない水)をみている時の私

 

あぁ、散らかってるわぁ、片付けなアカン...

 

本当、お掃除出来ないわぁ私(自分を責めだす)

 

だって、苦手なもんは、苦手やもん(開き直り)

 

なんで、私ばっかり片付けなあかんのやろう(八つ当たり)

 

いいや、もうちょっと後でしょう(現実逃避)

 

 

そして、タイムリミットがきて、片付けだす

 

 

やりたくないことを無理してやっている為に、タンクの水がどんどん減る。

 

イライラ

 

私がイライラしているので、各自、安全圏へ避難

 

周りの家族が手伝ってくれないハッ

 

イライラ

 

更には、各自好きなことをしていると、許せなくなる。

 

モヤモヤ

 

 

それでもやり続けて

 

ようやく片付いた!!(プチ達成感!)

 

 

と思ったのもつかの間...

 

子ども達がリビングになにか持って来て遊び始める

 

 

そして爆発

 

 

タンクの水は、更にカラカラ...

 

 

 

 

お片づけ出来る(ある)をみている時の私

 

忙しくてもここまで片付けしている私、ありがとう

 

その瞬間、『タンク自動システム』作動

 

どんどん水が増えていく。

 

よし、あと少しだけお片づけしておこう音譜

 

「ママお片づけしたいんだけど、これ子供部屋に持って行ってくれる?」

 

「うん、いいよ」

 

子どもも機嫌良く手伝ってくれるので、子どものあるをみることが出来る。

 

「手伝ってくれてありがとう。ママ助かるよ」

 

「ママ、次は何しようか?」

 

あるを見てもらえた子どもは、どんどんお手伝いしてくれる。

 

こんなに手伝ってくれてありがたい(感謝の気持ちが湧いてくる)

 

一緒にお片づけ出来て楽しいなぁ

 

「皆でお片付けして楽しかったね、こんなに綺麗になって気持ちいいね。ありがとう

 

 

もちろん、

 

私も、子どもも楽しくお片づけ出来てアイキャッチ画像を設定

 

自信タンクは溢れんばかり

(ちなみに、こういうときは、何故か旦那も張り切って手伝ってくれる

 

 

 

そう、ポイントは最初に自分の何処をみたかということ

 

 

あるをみた時...

 

ないをみた時...

 

 

ある時...

 

ない時...

 

 

 

 

 

最初に自分のあるをみて幸せサイクル始めましょ

 

宿題もピアノの練習もしていない娘のあるをみる

宿題もピアノの練習もしていない娘のあるをみる

読書感想文書けずに、丸投げしそうな娘に久々に声を荒げた

山本亜矢です。

 

もうすぐ夏休みが終わります。

 

宿題は7月中に終わらせるから始まった、長女の宣言。

 

8月に入っても、お盆まで

 

姪っ子が来るまでに...

 

そして、まだ終わってません(笑)

 

 

「宿題大丈夫?」

 

そういうと、慌てて取りかかりはするんですけどね。

 

気がつけば、妹達と遊んでる。

 

 

そして、今日はピアノの発表会

 

一昨日は、発表会前のレッスンがあったんですけど、

なんとそれまでの一週間、練習せずにレッスンに行くという荒技を成し遂げた長女

(本当我が娘ながら凄い神経してるわぁ)

発表会前の直前レッスンにですよ!!

 

さすがに先生から、後二日しっかり練習しといて下さいよ。

 

そういわれて帰って来たにもかかわらず、全く練習する様子もない。

 

 

さすがに昨日、私の用事でお友達の家に行く前に、

 

「宿題もピアノの練習も出来ていないのはどうなんかなぁ?」

 

「アカンと思う...」

 

 

それから、お友達のうちでは、長女がイライラして、なんだか次女に意地悪な言い方しているのが聞こえてくる。

 

いつもの長女とは違う。

 

何度か喧嘩になっていた。

 

「めっちゃ意地悪な言い方してるのが聞こえてくるよ。いつもの言い方と違うよね。ママには、宿題やピアノの練習、自分が出来ていないからあたっているように見えるよ」

 

「違う!!」

 

話は途中のまま、次女の塾へ向かう。

 

あぁ私、できないところみてるなぁ...

 

こうして私の用事や、次女の塾で振り回しているから長女の時間がないことも自分では分かっている。

 

1人で家においてもおけないし、3人いればしょうがない。

 

塾の間に宿題出来そうなんだけど、結局三女の面倒をみてくれて宿題どころでは無くなる。

 

 

あるをみる!

 

「こうして、塾について来てもらったり、2人の面倒みてくれたりしてくれてるから、時間がないことも、ママ分かってるんだ。本当に助かってるよ。いつもありがとう
長女の目には、涙がいっぱいだった。

 

 

結局、長女は前日の夜に一度だけ練習して、発表会に行った。

 

今までで一番いい出来だった

 

 

そして、宿題はと言うと...

 

発表会から帰ってやり始めて、残りは読書感想文。

 

しかも以前に、書く内容は、私の質問で、殆ど紙に書き出していた。

 

にもかかわらず、

 

「紙をなくしたー!!」

 

「ママ、もう1回質問して〜」

 

質問してたら、やる気なさそうに

 

「もう、分かんない。なんていた言ったらいいか分かんないもん」

 

 

「ゴメン、これママの宿題じゃないから。ママは1年生の時ですら、読書感想文、自分で書いてたし!!」

 

あかんここにきて、小学1年生でも読書感想文、県特選だった過去のちっちゃい栄光を自慢したい大人げない私がおる

 

ここで、子どもに自慢するのは思いとどまり

 

とにかく、落ち着くまではなれる。

 

 

何が伝わったらいいのかなぁ?

 

 

ブログを書きながら、ねぇ、ママってなんで怒ったんだっけ?

 

寝る前の長女に聞いてみた。

 

 

「えー?私がやる気なかったからやろう

 

 

って、自分で分かっとんかい!!

 

 

あるをみる、実践中!

あるをみる、実践中!

ユニバで後ろから申し訳なさそうに声をかけて下さった方が発した言葉は、

「後ろから、、、」

人生で、「記憶に残る恥ずかしかった体験」ベスト3に入る体験をした

山本亜矢です。

先日、姪っ子が来ていてユニバーサルスタジオに行っていた時のこと。

本当暑くてね、もう頭もぼーっとしてたんですよ。
(はい、もうここから言い訳入ってます)

ユニバーサルスタジオに行かれたことのある方は分かるかな、、、

ユニバーサルワンダーランドの一番奥のトイレに行った後、ぼーっとフライングスヌーピーのエリアぐらいまであるいてて、多分100メートル、いや、もっとかなぁ、いやぁ込んでたんでね、って意味わかんないんですけど、、、

なーんか、後ろの人がザワザワ言ってるなぁって、思ってたんですよ。

そしたらね、

肩をトントンと叩かれて、

女性の人が、

「あのーーー、、、後ろから、、、」

なんだか申し訳なさそうに言われるもんで、後ろを振り返って見たならば、、、!!

な、なんと!!

ながーーーーい、トイレットペーパーの尻尾が、、、

私から出ている

しかもね、めっちゃ凄い人混みなのに何故かトイレットペーパーの帯の周りだけ、みんな避けて歩いてるから、きれいに道が出来ている!!

 

 

「あ、あ、りが、とう、ございます

それだけ言うのが精一杯で

それから必死に手繰り寄せて、いちもくさんでゴミ箱へ

にしても、何メートルもあったトイレットペーパー、私のズボンのウエストから何故出ている??

自らトイレで検証

恐らく、右サイドのトイレットペーパーを使った後、下の方でカットしたためホルダーからは垂れた状態で、ズボンを上げた時にそのまま挟み込み、

トイレットペーパーは、ガラガラ言っていただろうに、うるさくて気が付かず、、、

そして、ホワイトカーペット

でもね、一番最初に思ったのはね。

あぁ、よかったぁ
使用済みじゃなくて

あるをみる

やってます。

 

『自信タンク理論』を使ったらどうなるの?

『自信タンク理論』を使ったらどうなるの?

私には3人の娘がいます。

 

2人目を出産してからしばらく経ったころ、上の子に優しくできない自分を感じていました。

 

出産するまでは、溺愛していた私。

 

そんな自分が信じられなかった。

 

ましてや、周りからは、

 

『上の子みてあげないと、

下は分かってないんだから』

 

そんなことは、百も承知!!

 

その時、長女は魔の二歳児、自己主張も強くなり、叱ってしうことも多々。

その度に、自分を責めて、周りからは追い打ちをかけられ、更にイライラ...。

 

いつの間にか、スキンシップですら抵抗のある自分が許せなくなっていた。

 

沢山の本を読んだ。

 

ネットで調べまくった。

 

でも、答えはなかった。

 

苦しかった...。

 

 

それから始めた心理の勉強。

 

子育ての心理プログラムに参加したり、コーチング、NLP、アートセラピー...

 

子育てを学びに行くと、その時はやってみよう!と思って上手くいく。

自信もついてくる。

でもね、しばらくすると、できない自分を感じるんです。

 

コンプの水理論やシャンパンタワー理論、

水が増えたら、周りを満たすことができることは分かってる。

 

私の愛が足りないんだ。

 

そして、また苦しむ...。

 

 

そう、私はずっとずっと足りない部分をみていたのです。

 

あるときのセッションで、私は長女を死ぬ程愛している。

そんな自分に気付くことができた。

 

それから、自分を満たすことに必死になったこの何年間。

『自信タンク理論』と称して沢山の方々に協力してもらい、一緒に考えてもらった。

 

でも、触られるのに抵抗を感じる度に、

自分の水の足りない部分をみてた。

 

ちゃんとそこに水はあるのに、あることも分かっているのに、足りないところをみちゃう自分。

 

 

前回の旅行で、分かった

自分を大切に生きるということ

 

『タンク自動システム』

 

あるをみることができたとき、水は勝手にに湧くんだ!!

 

噴水みたいに、『お風呂自動スイッチ』押したみたいに、

 

心がどんどん満たされていくのを感じた。

 

 

 

それから、しばらくして長女にキツく言った私に、主人が一言

 

「もうちょっと優しく言ってあげたら?」

 

今までの私だったらそこで、やっぱり愛が足りないんだ。

 

と自分を責めていた。足りない自分を感じてた。

 

でもね、あるをみると決めた私は、

 

あるをみると、溢れる事を知っている私は、

 

 

「大丈夫よ。私この子のことめっちゃ愛してるから」

 

 

自信を持って言っている私がいた。

 

 

苦しかった6年間が終わった瞬間だった

 

 

 

私は、『タンク自動システム』が分かってから

 

どんどん幸せが舞い込んできてる。

 

 

そして、周りも一緒に幸せになってるのを感じる。

 

 

沢山の人に『自信タンク理論』を知ってもらって、

 

あるがみれない人が、あるをみれるようになって、

 

皆が幸せを感じれたら良いなぁ

 

 

 

 

ポイントは『今あるものをみる』

ポイントは『今あるものをみる』

子どもと楽しむお受験ママ

山本亜矢です。

今日はひさびさにお受験ネタ。

年長の夏休みといえば、夏期講習で忙しい方も多いかもしれません。

我が家は夏期講習をとっていません。
塾の先生にもとらないんですか?って驚かれてしまいました。

もともと塾には月に2回しかいってなんです。

それは、もちろん金銭的な問題もあります。

けれども、それ以外の理由でいうと、子どもも私も楽しめるペースで行きたいんです。

甘っちょろいと思われる方もいるかもしれません。

お受験ってそんなに甘くない。

確かに私もそう思います。

厳しいお受験の世界に、あえてコーチングを使って、

いかに楽しくお受験できるか

 

そこにチャレンジしたい私がいるんです。

次女は、
「もっと塾に行きたいよ~」
と度々言っていますが、私はそれくらいで良いのかと、、、

因みに、お盆休みは、思いっきり従兄弟達と遊んだので、
後半は、引き締めてやっていきますよ!!

昨日、ふと次女とお勉強しているときに、長女のお受験の時と比べて私成長したなぁと思ったんです。

長女のときは、間違えたとこが気になってしょうがない
次に間違えないようにするために、コーチングを使って一緒に考えていました。

でもね、今は凄いなって感じる所を先に伝える自分がいるんですよ。

たとえそれが100点満点中、10点でも。

よくこれ、わかったね。
丁寧にかいてるね。
分からなくても一生懸命考えて問題に答えたね。

それから、

どこが分かりづらかったのかな?
これが分かれば、とけるね。
頑張ったね。

私自身、この声かけが出来るようになるまでには、結構時間がかかりました。

正直にいうと、今でもできないときもあります。

 

どんな風に言ったらいいか、頭の中では分かっているんだけど、ママも不安なんです。

しかもね、今までやった問題を間違えてるのをみると、イラっとくるんです。

でもね、『自信タンク理論』が自分の中で確立してからは、不思議とイライラしない。

そこに、目を向けれる自分になれたんです!!

子どもを信じて見守れるママになれたんです!!

 


しつこい?イラスト嬉しくて二度も使っちゃった。

これ、見守ってるママのイメージね。

ポイントは、

今あるものをみる

おすすめです。

自己紹介

自己紹介

こんにちは、山本亜矢です。

数あるブログの中から、私のブログをみて下さってありがとうございます。

 

少しだけ、私のストーリーにおつき合い下さい。

 

私には3人の娘がいます。

 

2人目を出産してからしばらく経ったころ、上の子に優しくできない自分を感じていました。

 

出産するまでは、溺愛していた私。

 

そんな自分が信じられませんでした。

 

ましてや、周りからは、

 

『上の子みてあげないと、

下は分かってないんだから』

 

そんなことは、百も承知!!

 

その時、長女は魔の二歳児、自己主張も強くなり、叱ってしうことも多々。

その度に、自分を責めて、周りからは追い打ちをかけられ、更にイライラ...。

 

いつの間にか、スキンシップですら抵抗のある自分が許せなくなっていました。

 

沢山の本を読んだ。

 

ネットで調べまくった。

 

でも、答えは見つかりませんでした。

 

苦しかった...。

 

 

それから始めた心理の勉強。

 

子育ての心理プログラムに参加したり、コーチング、NLP、アートセラピー...

 

子育てを学びに行くと、その時はやってみよう!と思って上手くいく。

自信もついてくる。

でもね、しばらくすると、できない自分を感じるんです。

 

コンプの水理論やシャンパンタワー理論、

水が増えたら、周りを満たすことができることは分かってる。

 

私の愛が足りないんだ。

 

そして、また苦しむ...。

 

 

そう、私はずっとずっと足りない部分をみていたのです。

 

あるときのセッションで、私は長女を死ぬ程愛している。

そんな自分に気付くことができました。

 

それから、自分を満たすことに必死になったこの何年間。

子育てコーチングのトレーナーになり、講座やサロン、セミナーでお話しさせてもらったりしながら、『自信タンク理論』を沢山の方々に協力してもらい、一緒に考えてもらいました。

 

でも、触られるのに抵抗を感じる度に、

自分の水の足りない部分をみていたんです。

 

ちゃんとそこに水はあるのに、あることも分かっているのに、足りないところをみちゃう自分。

 

 

前回の旅行で、分かった

 

『タンク自動システム』

 

あるをみることができたとき、水は勝手にに湧くんだ!!

 

噴水みたいに、『お風呂自動スイッチ』押したみたいに、

 

心がどんどん満たされていくのを感じました。

 

 

 

それから、しばらくして長女にキツく言った私に、主人が一言

 

「もうちょっと優しく言ってあげたら?」

 

今までの私だったらそこで、やっぱり愛が足りないんだ。

 

と自分を責めて、足りない自分を感じていたと思います。

 

でも、あるをみると決めた私は、

 

あるをみると、溢れる事を知っている私は、

 

 

「大丈夫よ。私この子のことめっちゃ愛してるから」

 

 

自信を持って言っている私がいたんです。

 

 

苦しかった6年間が終わった瞬間でした。

 

 

 

私は、『自信タンク理論』そして『タンク自動システム』が分かってから

 

どんどん幸せが舞い込んできてるんです。

 

 

そして、周りも一緒に幸せになってるのを感じる。

 

 

沢山の人に『自信タンク理論』を知ってもらって、

 

あるがみれない人が、あるをみれるようになって、

 

皆が幸せを感じれたら良いなぁ。

 

そう思って活動しています。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。