思考も環境もデトックス
山本亜矢です!
今日は、メンテナンスday
散らかったお部屋を掃除して、
ずっと取りかかりたかった、本の整理。
この一年弱で読んだ本。
思いつくままにアマゾンでポチって、夢中になって読んでた。
いつの間にか、こんなに
学校の勉強は嫌々やってたのに、
本を読むことは、楽しくてしょうがなかった。
これぞ、ワクワクのパワーだわ!!
好きを追求していく、
これからも続けていきまーす
もう、最高やん!!
山本亜矢です。
今日は、待ちに待った
あやキラ☆サロンの日
この一ヶ月、自分をみつめる事に集中してて、
今の自分至上最高の『自信タンク』のみたしかた。をお伝えできる時!!
皆さんにお伝えるできることに、ワクワク、ドキドキ!!
そんな気持ちは伝わるんだね。
なんか違うって言ってもらえた!!
という事で、ご感想頂きました。
皆のお話や、意見を聞ける事がとても良かったと思いました。流れに逆らわずに生きていく事が重要だと再認識できました。ゴールが見えてない事が分かりました。もっと、もっと自分が楽しいゴールを設定しようと思いました。
自分がどうなりたい、どうありたいというビジョンがはっきりなっていない自分を改めて向き合ってみたいと思った。子どもの事ばかりでなく、自分の満たし方などなど、盛りだくさんで楽しかった。皆とのワークで、いろんな話を聞いてたら心が広くなった気がします。
皆と一緒に、ステージを上がっていってる
この感じが、とても心地よくて、有り難くて
来て下さった、皆様に感謝です。
またやっちまいました
山本 亜矢です。
長女が失敗をした。
お友達に借りたものを返し忘れて、迷惑をかけてしまった。
その失敗が発覚しても、すぐに謝れなかった長女。
そんな姿をみて、モヤモヤした私。
小言を言いながらも、
『謝りなさい』とは言わなかった。
注)あ、通常だったらもちろんその場で言います。この時は、めっちゃ仲の良い友人親子だったので、お勉強させてもらうつもりで見守らせてもらうことに。
お迎えに行った後、
「ママ、怒ってるしね!」
「うん」
「自分の事やのに、私、関係ないもんって顔してたよね」
「うん、皆の前で謝るの恥ずかしかったの...
「そう、恥ずかしかったら、自分が悪かったって思っても、謝らないんだね」
長女の目から涙が溢れてくる。
「ママが、伝えたい事はね...」
それから、
貸してくれたお友達の気持ち。
きちんと返してもらえなかった時の気持ち。
それでも、謝ってもらえなかったときの気持ち。
を伝えた。
「あぁ~。私、お友達の気持ち、全然気付いてなかった」
長女は泣きながら、お友達に手紙を書いていた。
そして、私はそこで、なんとなく上手くいった気になっていた。
長女に、気付けなかった人の優しさにも気付ける様に伝える事ができた。
分からせる事ができたと、勝手に自己満足してた。
翌日、友達に言われた事
「あのとき、申し訳なさそうにしてたやん。そりゃぁ、あの場ではなかなか言えんでぇ」
そう、言われても、私はまだ、私が『正しい』と思ってた。
私の
「優しさが分かる子でいて欲しい」
という想いは、いつしか
「優しさの分かる子でなければならない」
になっていたのだ。
優しさの分かる子でないと、許せない自分になっていた事に気付いた私。
どんな自分も認めてもらえて初めて自己肯定感は育まれる。
それは、物を与えて甘やかす事とは違う。
どんなあなたも受け止めるよという気持ちなのだ。
失敗をした時こそ、愛を伝えるチャンス
どんなあなたもママは大好きだよ
沢山の『認める』があったのに、できなかったのは、
私が持ってる『正しさ』の為だったのだ。
ジャッジする必要なんかない。
ただ、失敗を受け止めてあげたかった。
勉強させてもらったのは、私だった。
そう、こんな時こそ私の失敗を、
私がまず自分自身を許して、認めてあげよう!
よくぞ気付いた私!!
私が大切にしている想いと、愛も両方伝えるチャンスやったやん。
こうして、一つ一つ自信タンク満たしていったら良いよね。
あぁ、本当に私、最高の友達に囲まれて生きてるわぁ
ありがとうRちゃん
心も胃袋も、お腹いっぱい
山本亜矢です。
昨日は、真本由佳ちゃんの天空サロンCielにて
手作りソーセージ教室を開催してもらいました!!
無添加で、美味しいソーセージが作れるの!!
しかも簡単!!
めっちゃハマりそう
1人、1人作らせてもらって、しかも試食もお持ち帰りあって...。
本当、凄いよ由佳ちゃん
ありがとう!!
三女もバクバク食べておりました。
今日集まったのは、娘達の通っている幼稚園クリエイティブラーニングアカデミーのママ達
通称CLAママ
最初は数人だったママ達も、今ではかなりの人数に...。
新しいママが入って来られても、皆がいごごちが良いって言ってくれるこの空間。
どんな時も、助け合って、いたわり合って、認め合っていけるママのコミュニティー。
本当に幸せだなぁって、思います。
今や、そんな私達をみて、入園して下さる方も
昨日は寿司パーティー、そして明日は、パン作りとお誕生日パーティー!!
よく考えると、3日連続で一緒にいるわぁ
とにかく、もうずーっと皆と一緒にいたくなる。
ママ達が、みんな、ありのままの姿でいられる
そんな幼稚園があるんです!!
今、私幸せな世界で生きてるなぁ
めっちゃ、皆に感謝です
断捨離できない整理収納アドバイザー
山本亜矢です。
最近の私のテーマ
手放し
もちろん、沢山の思考も手放しています。
『嫌われたくない私』
『きちんと子育てしなくてはいけない』
『こうみえて一部完璧主義な私』
そして、ソフト面の手放しと同時にすすめていきたいのが、
身の回りの手放し
まぁ、要するに断捨離ですね。
取りあえず、冷蔵庫壊れちゃったので、強制的に冷蔵庫の中断捨離。
一つできると、調子が出てくる、単純な私
よし、クローゼットに取りかかるかぁ...
取りあえず、もう妊婦の時に買った服はいらんやろう。
と、取り出したワンピース。
あれあれ、意外と着れるやん
しまった、ときめいてしまった。
終ーー了!!
断捨離までの道は遠い
素敵なご縁がつながって、ワクワクが止まらない
山本亜矢です。
(朝、機嫌の悪い三女も、カメラを向けると反応する様に...
今日は、
一般社団法人日本ファーストタッチ協会 代表 林詠美子さん
と
クリエイティブラーニングアカデミー 園長 コーチワーカー
の三人でミーティングしてきました。
先日、CLAでお会いして以来、すっかり詠美子さんのファンになった私
『この子達が大きくなった20年後の未来が楽しみなんです』
そうおっしゃる詠美子さんの表情は、とっても穏やかで、親しみやすくて、それでいて、これだけ結果を出されているだけあって、芯の強さもあって...。
沢山のインストラクターを輩出されていながら、ご自身も今も尚、沢山のママにベビーマッサージ、チャイルドマッサージをお伝えされている詠美子さん。
このお人柄を目の当たりにすると、生徒さんがベビーマッサージ教室の後、チャイルドマッサージ教室、その後、続けれる教室はないのですか?と詠美子さんの教室を求めて来られるのも頷けます。
そんな詠美子さんが開催されているお教室はこちら
やまやの明太子がいちばん好いとっちゃんね~
根っからの九州女
山本亜矢です。
今日のランチはふと思い立ってやまやへ。
家の明太子がきれたから、買いにきたついでに、、、。
なんと、あべのにもやまやが出来たよ!!
半個室で、明太子、高菜食べ放題!!
和食で、ご飯もおかわりできるし、子連れには最高やね
オープン当初、夕飯を義理の両親と食べに来たら、トイレで肩を痛めた義母に、湿布買いに行ってくれた店長。
凄いでしょ
それから後日、明太子を買いに来たら店長が覚えて下さってて、、、
仲良しになりました
インパクトの強い義母に感謝
よし、
次のあやキラ☆サロンの後は、
ここでランチ会しよー
沢山学んだ後は、ここで皆でほっこり良いねぇ!!