3月, 2015 | 自信タンク®PROGRAM -株式会社ayakira

活動内容

自信タンク®PROGRAMは、3+1つのSTEPからできています。

子どもの『自信タンク®️』を満たす講座(全6回)

周りの意見に左右されて、自分がどんな子育てがしたいのか考えた事が無い。本当に私がしたい子育てが出来ているのか不安。

子どもの自信タンク®️を満たすために必要な事は、まずママ自身のタンクを満たすという事です。ママが自分のタンクの満たし方を知り、更には子育てのコミュニケーションスキルを習得し、実践していく事によってどんどん更に心が満たっていく。気がつけば、周り皆が幸せいっぱいに...

コミュニケーションを習得しながら、あなただけのオリジナル子育てバイブルを作成していきます。子どもの自信タンク®️を満たすつもりが、実はママ自身のタンクが満たされてるという、なんともマジックな講座です。

自信タンク®️を満たすコーチング講座(全6回)(卒業生対象)

子どもの自信タンク®️を満たす講座を修了された方が対象です。子どものなりたい姿を、一緒にワクワクしながら応援できる。そんな自分を実感した時、母として、あぁ私生まれてきて良かったなぁと自分の存在にすら感謝できます。

コーチングを構造的、実践的に学んでいきながら、自己承認のプロセスを更に進化させます。勝手に子どもがやる気になって、そんな子どもを穏やかな気持ちで応援できる。そんな自分になったときあなたは何を感じていますか?

 

 

 

自信タンク®️を満たすトレーナー講座(卒業生対象)

自信タンク®️を満たすコーチング講座を修了された方が対象です。

自信タンク®️を満たすコーチング講座で習得されたコーチングスキルを使いながら、更に効果的なセッション技術を習得していきます。クライアントや子どもの本人も気付いていないような本当の想いを引き出し、伴走していくスキルを全3回で習得したのちには、自信タンク®️PROGRAM認定講師の資格を習得できます。

『自信タンク®︎PROGRAM講師養成講座』(全6回)(卒業生対象)

修了後『子どもの自信タンク®︎を満たす講座』を開講しながらの講座となります。

あなただけのオリジナル講座を開講できるように、ワークの意図、伝えたい内容を整理することはもちろん、その講師だからこその良さを引き出していくことで、自信をもって講座を開講できるようにサポートしていきます。

講師になることから、また新しい成長のスタートです。受講生だった時には見えなかった世界が広がり、あなたの成長は加速していくと共に、受講していただける方々と成長を共にしていく事で、充実感と感謝の気持ちに溢れながら、自身の収入を得ていくシステムになっています。

あなたも、周りの人を幸せにしながら、自身も幸せになっていくそんな世界を一緒に作りませんか?

 

大人のための『自信タンク®︎を満たす講座』

『大人の自信タンク®︎を満たす講座』を開講します!Coming soon!

個人セッション

鋭い直感力と、共感力を使ったコーチングセッションは定評があり、沢山の方にご満足頂いております。

現在お待ち頂く事がありますが、なるべくご希望に添える様に調整致しております。どうぞお問い合わせ下さい。

 

やっと言えた長女の気持ち

今日は凄く暖かい日でしたね。

お友達と、近くの児童公園にレジャーシート敷いて花見ランチ

歩いて10分の場所に子供も、大人も楽しめる場所があるとは、、、(*^▽^*)

今日は長女に逆ギレされて、怒りまくった私ですが、、、

実は、昨日は自分に花丸を付けれたのでそのお話でも

最近、次女とお勉強しだすと隣から、

「あ、この問題知ってる。

あ、それ私できる。」

と、口を出してくる長女(´_`。)

「今、ひまちゃんとお勉強してるから、自分のお勉強してね。」

受験が終わってから、そういう行動が見られるようになった。

ピアノを始めるといった次女の後で、

「私はこれだけ弾けるよ」

これ見よがしに弾いてみせる長女。

あぁ、認めて欲しいんだな。

そう思いながら、長女の話を何回も聴いてきた。

長女の頑張っていること、沢山認めてきた。
習い事や勉強も本人の意見を一番に、でも無理なく、楽しく取り組めることは何かを考えてきた。

沢山の体験に行って、長女がやりたいこと、一緒に話し合ってきた。

でも、今日もイライラしてる。

「ママにはイライラしてるように見えるよ。どうしてイライラしてるのか考えてきたら?」

不機嫌に寝室に行った長女。

しばらくして、様子を見に行って聴いてみた。

「なんでイライラしてるのか解った?」

「うん、ママ、私、、、さみしい、、、」

やっと自分の気持ちが言えた長女の目には涙があふれていました。

あぁ、やっと言えたね(´∀`)

「そっかぁ、寂しいんやね」

「うん、ひまちゃんのお勉強みてるとさびしい、私も一緒に勉強したい。」

「うん、うん、ママと一緒に勉強したいんやね。やっと自分の気持ち言えたね。」

「うん」

「自分の気持ち言ってみてどうだった?」

「なんか、自分の気持ちが言えて嬉しかった。

なんかやる気が出てきた!!

自分でどれを勉強しようか決めようと思った。

小学生になったら何を勉強したら良いのかが分からなかった。」

沢山の長女の気持ちが聞けた。

ずっと気付いてた長女の寂しい気持ち...

私が早くに言う事は出来たかもしれない。

でも、自分で気付いて欲しかった。

自分で、自分の気持ちに気付けた長女は、いつもの優しいお姉ちゃんに戻ってた

ママも沢山学ばせて貰ったよ。ありがとう

コーチだってコーチが必要

コーチングを学んでから知った言葉、自己基盤。

コーチングを学んで以来、毎日前向きで、ルンルンな日々はずーっと続くんだと思っていた私、、、。

どんなトラブルだってドンとこい!
全て学びに変えてみせるわ☆-( ^-゚)v

それくらいの気持ちでいた、、、。

でも、気付いたら

忙しすぎて、余裕がない、、、
あれ?私どうしたいんだろう?
あ、なんか、イライラしてる。

セルフコーチングで自分に聴いてみる。

でも、なんか心のモヤモヤが晴れない。

そこで参加したコーチングサロン。
お休みの日だから子供3人連れて、雨の中電車に乗って江坂まで行った。

思っていること、いっぱい吐き出してみた。
とにかく、モヤモヤしてること言ってみた。

「あやちゃん、本当、頑張ってるよ」

そう言って貰えただけで、いつの間にか涙が出てた。

セルフコーチングで何度言ってもスッキリしない。
私頑張ってる。そんな私が好きなんだ。
何度いっても、いまいちモヤモヤは晴れなかった。

でも、第三者に
「頑張ってるね」
って言ってもらえたら、スッと心が満たされる感じがした。

誰かに認めて貰えたら、また頑張る元気が沸いてきた(‐^▽^‐)

コーチだからこそ自己基盤は整えていたい。

もちろんセルフコーチングでも維持できる。
だけど、コーチングを受ける事によって解決が早いということを再確認(*^▽^*)

そして、いつの間にか、心穏やかなママに戻れていた≧(´▽`)≦

前向きじゃなかった?決断

前回の子供との時間を大切にしようと決断してから、いろんな事が見える様になった。

まず、長女は話を聴く事で自分がどうすれば良いのかを自分で導きだす事が出来る事が分かった。
詳しい話は、また書きますね。

信じて聴く引き続き続けていこう。

次女は、話を聴こうとすると、決まって

「今、これやってるから」

彼女のタイミングじゃないと話をしてくれない。

やっと話してくれたと思ったら、先日観た映画のあらすじを30分もかけて話してくれた。
よし、じゃぁ、私の話もと思っても、自分が話をしたくなくなったらどこかに行ってしまう

ボキャブラリーが無い事も原因の一つかも、

そう思って、現在読み聞かせ強化中!!

子供の事は、そんな感じで次は私の事。

子供との時間を大切に!
そう思ってから断った日本語のレッスン。

水曜日がきて、朝普通に送ったら、園長に

「See you later.」

って言われた。

あれっ?私今日から講師じゃ無いんだよね...。

確認しなくちゃと思いながらも、心がざわついた。

何なんだろうこの感じ?

一緒にコーチング学んでる友達に話を聞いてもらって、気付いた事。

あぁ、私日本語講師やりたいんだ

園長に気持ちを伝えたら、快諾してもらって長女のクラスだけ卒園まで担当させてもらえる事になった

そうと決まれば、急いで洗濯物を干して、
一年間乗ってなかった埃まみれの自転車に乗って園に向かった

そうだ、これでなくちゃ私じゃ無いわ!!

前向きになったら、洗濯物を干すのだって楽しい!!
そういえば、最近洗濯物も嫌々干してたなぁ

残る問題は次女の事、

園長に話を聞いてもらいながら、気付いた事。

そういえば、日本語の講師を辞めると決めて以来、
次女のビックリする様なワガママが増えていた。

ひとり1個と決めて買っていたコンビニのお菓子を、私だけ2個買うの!と泣き叫んでみたり、
通ってるカイロの先生のところで、いきなり今日はしないと言ってみたり。

今までは、なかった行動が見られる様になっていた。

これって、もしかしたら、ためされている?
イヤという事で注目を引こうとしてる?

まぁ、そうは言っても、最初に日本語講師が嫌だと言った気持ちは本物だから、
これからどうするかは、次女の行動を観ながら慎重に考えていこう!

とにかく、私に出来る事は、母としての愛情を注ぐ事。
彼女を認める事を強化する事。
そして、ワガママに注目しないという事。

今更思うけど前向きな決断って言ってる時点で私、前向きじゃ無かったんだよね